トマ子in青山
2016年06月28日
6月24日(金)25日(土)に東京の秩父宮ラグビー場駐車場にて「郡上踊りin青山」が開催されましたので、行ってまいりました。ずっと、お天気が心配でしたが、何とか傘も必要無く、準備から片付けまで無事に終了いたしました。本当にたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。また来年も楽しみにしております。
「郡上おどりin青山」へ!
2016年06月22日
来る6月24日(金)25日(土)に東京都港区北青山秩父宮ラグビー場駐車場内に於きまして、「第23回郡上おどりin青山」が開催されます。
毎年明宝レディースも出店させていただいており、今年も行かせていただきます。明宝トマトケチャップをはじめとまとジャム等いろんな商品の販売を致します。レディースの商品以外にも、明宝ハムや郡上の地ビール等など・・・。夕方からは、郡上踊りも踊れます。お近くの方はぜひお越しください!トマ子と一緒に郡上踊りを踊りましょう!
詳しくは、こちらをご覧ください。by いざ東京へ!トマ子
梅干し作り その①
2016年06月14日
今年も梅干し作りの季節となりました。今年は、とても梅が豊作です。梅干しを作る手順は、まず塩漬けです。採ったばかりの梅をまず8時間水につけます。8時間たったら桶に梅と塩を入れて漬けます。7月の中頃に赤しそを混ぜますので、それまではしばらくそのままにおいて、水が上がるのを待ちます。by 楽しみ♪トマ子
朴の木の葉っぱ
2016年06月04日
この時期1年1度は必ず食する物・・・「朴葉寿司」です。ちょうど今頃は、朴の木の葉が柔らかく、しっかりしていてお寿司を包むのに最適なんです。お寿司の具は地域によっていろいろですが、明宝寒水地区では、塩ます(鱒を塩漬けにしたもの)・たけのこ・ごぼう・にんじん・干ししいたけを具にします。熱々のお寿司を朴の葉で包むと、葉っぱが煮えて黒くなりますが、ご飯には朴の葉の良い香りがついてとても美味しいお寿司に変身します。
6月11日(土)から土・日限定で7月までおかみさんでご提供します。どうぞ1度召し上がってみてください。by もちろん!朴葉寿司大好きなトマ子
早いもので・・・6月。
2016年06月01日
とまと日記を新しくしてもう2か月。早いものでもう6月です。春からすっかり初夏を感じる陽気となりました。
今年の夏も沢山トマトが収穫できるといいな・・・。ひまわりも大きくなりました。植木鉢も狭くなったので会社の花壇に植えてあげました。ひまわりもキレイな花が咲きますように・・・。by 6月も頑張るトマ子
ひまわり日記!?
2016年05月18日
4月の下旬に、願いをこめて種まきをしたひまわりが、こんなに大きくなりました。
キレイな花を咲かせてね・・・。ひたすら願います。by トマ子
願いをこめて・・・。
2016年05月11日
ゴールデンウィークも終わり新緑がずいぶんキレイな季節となりました。田んぼでは田植えの支度、トマトハウスでは苗植えが始まりました。夏といえば・・・トマト!ひまわり!今年の夏も沢山のトマトが収穫出来るように・・・願いをこめてひまわりの種を4月の終わりに植えました。芽が出て順調に育ってます。by ひまわりが好きなんです!トマ子
ゴールデンウィーク終了!
2016年05月08日
長~い。長~いゴールデンウイークも今日で終了です。ゴールデンウィーク中は、明宝に沢山の方々にお越しいただきありがとうございました。
幸いお天気にも恵まれ、國田家の芝桜や道の駅明宝もたくさんの人で賑わいました。
新緑のキレイな季節です。ゴールデンウィークは終わりますが、どんどん明宝にお越しください。 by トマ子
☆特製オムハヤシライス☆
2016年05月04日
「道の駅明宝」にある明宝レディース直営の和食ところ「おかみさん」では、今「オムハヤシライス」がブームとなっております。
岐阜県の一部の市域に設置されております「生活情報誌【月刊ぷらざ】」さんの5月号で紹介していただきました。
明宝トマトケチャップをふんだんに使用した特製オムハヤシライス。何といっても卵とケチャップの相性は抜群!!ぜひ、ゴールデンウィークは「おかみさん」でオムハヤシライスを召し上がってください。by トマト大好きトマ子・・・当たり前!?
特製オムハヤシライス
芝桜の売店終了いたしました。
2016年05月02日
ゴールデンウィークの合間の今日は、明宝でも気温27℃の夏日となりました。4月18日より「國田家の芝桜」において出店いたしておりました「明宝レディース」のお店は5月1日をもって終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。鶏ちゃん研究会のお店は5月3日まで営業しておりますので、どうぞご利用下さい。